ここから本文です。
更新日:2024年6月20日
「よかぷろ」とは、地場産品創出等支援事業の愛称です。
「よか」=よかもん(いい物)
「ぷろ」=プロダクツ(開発)、プロジェクト
よかぷろに参加して、応援者からの支援(ふるさと納税型クラウドファンディング)で資金調達し、地場産品の創出事業に参加してみませんか?
ふるさと納税の返礼品を開発したり、生産体制の増強を図るために必要な資金を、ふるさと納税の仕組みを活用したクラウドファンディングで調達しませんか。
寄附者のみなさんの応援によるクラウドファンディングを活用し、町内の事業者が生産する地場産品の開発等の取り組みを支援することで、魅力的な地場産品を充実させ、寄付者のみなさんに返礼品としてお届けするという、新たなふるさと納税のカタチです。
クラウドファンディングで集まった寄附の50%を補助金、30%以内を返礼品の調達費用、20%程度を事務経費として活用します。
応募期間:令和6年4月1日から令和6年7月1日まで
審査会 :令和6年7月17日(審査会に参加していただきます。)
事業採択:審査会で審議し、後日、採択通知を送付いたします。採択された事業は、補助金申請のスキームに進みます。
※補足資料がある場合は、任意で添付してください。
4 直近3期分の決算書(確定申告書)
審査は、企画提案者による説明(プレゼンテーション)をもとに審査いたします。
審査基準は、下記の項目で審査しますので、一定基準に満たない場合は、採択しないことがあります。
審査項目 | 審査内容 | |
提案者について | 実施体制,実績 | 提案事業を実施できる体制が整っているか。 無理のない体制で、継続性が見込めるか。 |
提案事業の内容について | 独創性,新規性 | 独創的、新規性があるか。 商品等の話題性、珍しさを感じるか。 |
市場性,優位性 | 市場の需要が見込めるか。 市場での優位性があるか。 消費者が手に取ってみたいと感じるか。 |
|
成長の可能性 | 潜在的な需要の可能性があるか。 ファン獲得の努力やその成果が見込めるか。 県内外にその影響が波及するか。 |
|
経済波及効果 | 地域内の経済波及効果が見込めるか。 | |
ふるさと納税の返礼品としての可能性 | 安定供給が可能か。 パッケージや同梱のチラシ等は魅力的なものか。 大崎町のふるさと納税返礼品としてふさわしいか。 |
|
資金・収支計画について | 収益性,現実性 | 経費面から見た価格設定は、現実的か。 消費者から見た価格設定は、現実的か。 |
資金計画 | 資金計画に無理はないか。 現実的な資金計画か。 |
※詳細は、募集要項を必ずご確認ください。
「大崎町地場産品創出等支援事業」事業者提案募集要項(PDF:236KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556