ここから本文です。
更新日:2017年7月18日
鹿児島県が平成29年3月24日に施行した条例です
自転車の安全で適正な利用の推進に関し,県の責務及び自転車利用者等の役割を明らかにするとともに,施策の基本的事項を定めることにより,自転車が関係する交通事故の防止及び被害者の保護を図り,県民が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与するため。
平成29年3月24日
ただし,
の規定については,平成29年10月1日から施行。
自転車損害賠償保険等への加入等
乗車用ヘルメットの着用
本条例における罰則の規定はありません。
(自転車損害賠償保険等への加入)
第11条自転車利用者は,自転車を利用するに当たり,自転車損害賠償保険等に加入しなければならない。ただし,当該自転車利用者以外の者が,当該自転車の利用に係る自転車損害賠償保険等に加入しているときは,この限りでない。
2自転車販売業者は,自転車を販売するときは,自転車購入者に対し,自転車損害賠償保険等への加入の有無を確認しなければならない。
3前項の場合において,自転車損害賠償保険等に加入していることを確認できないときは,自転車販売業者は,当該自転車購入者に対し,自転車損害賠償保険等への加入に関する情報を提供し,自転車損害賠償保険等への加入を勧めるよう努めるものとする。
4自転車貸付業者は,貸付けの用に供する自転車を利用させるに当たり,自転車損害賠償保険等に加入しなければならない。ただし,当該自転車貸付業者以外の者が,当該自転車の利用に係る自転車損害賠償保険等に加入しているときは,この限りでない。
5事業者は,その事業の用に供する自転車を利用させるに当たり,自転車損害賠償保険等に加入しなければならない。ただし,当該事業者以外の者が,当該自転車の利用に係る自転車損害賠償保険等に加入しているときは,この限りでない。
自転車保険(自転車損害賠償保険等)とは,自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命又は身体の被害に係る損害を補填するための保険又は共済のことをいいます。
自転車向け保険・・・・・・・自転車事故に備えた保険
自動車保険の特約・・・・・・自動車保険の特約で付帯した保険
火災保険の特約・・・・・・・火災保険の特約で付帯した保険
傷害保険の特約・・・・・・・傷害保険の特約で付帯した保険
会社等の団体保険・・・・・・団体の構成員向けの保険
PTAの保険・・・・・・・・・PTAや学校が窓口となる保険
保険等には,個人利用向けと事業者向けがあります。
業務として自転車を利用する場合,事業者は事業者向けの保険に加入する必要があります。
事業者向けの保険として「施設所有管理者賠償責任保険,共済,TSマーク付帯保険等」があります。
自転車損害賠償保険等の加入確認シート(PDF:1,926KB)
(乗車用ヘルメットの着用等)
第12条
2自転車利用者は,道路において,自転車に取り付けられた幼児用座席に幼児を乗車させるときは,当該幼児に乗車用ヘルメットを着用させなければならない。
3保護者は,現に監護する幼児,児童又は生徒(中学校,義務教育学校,中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の中学部に在学するものに限る。)が,道路において,自転車を利用するときは,乗車用ヘルメットを着用させなければならない。
かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例(PDF:92KB)
かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例の概要(PDF:50KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556