1.学校経営の充実 |
7.特別支援教育の充実 |
|
@「責任を果たす学校」としての自覚高揚と説明責任の遂行 | @特別支援教育体制の整備充実 | |
A教職員人事評価制度の効果的運用 (対話やカウンセリングの重視,意思疎通の場の拡充) |
A個別支援カリキュラムの策定 | |
B学校関係者評価制度の趣旨を活かした学校経営推進 | B保護者,関係機関等との連携 (入級に関するアプローチ) |
|
2.学習指導の充実 |
8.特別活動の充実 |
|
@基礎学力定着,個の学力向上 (学力検査の目標⇒前年度+3) |
@児童による自主的異年齢集団活動の推進 | |
A学業訓練指導の徹底 | AJRC活動の推進(意義付け) | |
B「すらすら読み」「すらすら計算」へ向けた全校的取組 | B児童運営による活動の推進 | |
C個別指導,家庭学習指導徹底 | ||
3.生徒指導の充実 |
9.外国語活動の充実 |
|
@「報告・連絡・相談」の徹底と情報の共有化 | @年間指導計画の完全実施 | |
A組織的対応体制の整備 | AALTの活動や指導法研究 | |
B先手指導につながる教育相談活動の推進 | ||
C読書の奨励,読書活動の充実 | ||
D「言葉遣い」に関する指導徹底 | ||
4.道徳教育の充実 |
10.特色ある教育活動の推進 |
|
@そば栽培⇒そば給食までをつなげた食農教育の推進 | ||
@道徳的課題に応じた重点指導 | ||
A道徳授業の公開(授業参観等)と指導法改善 | Aタイピング能力の継続的育成 | |
B一人一受賞の推進(投稿・応募)) | ||
5.保健・安全指導の充実 |
11.職員研修の充実 |
|
@資質向上に役立つ実践的研修 | ||
@基本的生活習慣指導の徹底 | ||
A自己の成長に関心と喜びを抱ける指導の推進 | A授業を通した指導法改善 | |
B「歯と口の健康に関する教育」の継続的指導 歯科治療に関する直接依頼の徹底 |
B研修形態の工夫改善 | |
C保健や安全に関する自己管理意識の醸成 | ||
6.人権同和教育の充実 |
12.家庭・地域との連携 |
|
@助け合い,支え合う集団づくりを通した「心の絆」の紡ぎ | ||
@メディアダウン運動の推進 | ||
Aバランスある人権感覚の育成 | A保育園、福祉施設、公民分館 | |
B校区子ども会活動,ボランティア活動,地域活性化活動支援 |